【マジで安い】猫用品をお得に買う方法!

猫を飼うのに月いくら必要?一生にかかる費用や愛猫の飼育費を紹介します。

猫を飼うのに月いくら必要?一生にかかる費用や愛猫の飼育費を紹介します。

「猫を飼うのに月々いくら必要なのか?」こんな疑問がある人に、愛猫の飼育費や治療費、保険会社やペットフード協会が調査した平均支出についてまとめてみました。

ザックリですが猫を飼うとこれくらいの金額が必要です↓

ワクチンや去勢・生活必需品などの初期費用 50,000円くらい
食費、猫砂、おやつ、病院代など月々にかかる費用 5,000円~10,000円

猫1匹にかかる生涯の費用は大体150万前後。たくさん猫グッズを買ったり、病気がちな猫だともっとかかるかもしれません。

では、詳しく説明するのでご覧ください。

猫を飼うのに月々いくら必要?

猫を飼うのに月々いくら必要?

猫を飼った際、毎月かかる費用と項目がこちら↓

  • 食費:約3000円
  • 猫砂代:約1000円
  • おやつ代:約1000円
  • 病院代:約2000円
  • 合計:7000円

上記の金額はあくまで目安ですが、月に1万もかからず猫を飼うことができます。

食費

我が家だと1ヶ月の食費が3000円くらいです。

今はロイヤルカナンのドライフード(エイジング12+)を食べさせていて、1袋2kgで約4000円の物を買っています。キャットフードの中だと値段はやや高めですが1日の食費はわずか100円。人の食費に比べるとだいぶ安いです。

ちなみにペットフード協会による調査(2021年)では、1匹飼いの月の平均食費が2978円となっています。

安いキャットフードだと2kgで1000円くらいなので1ヶ月の食費は800円程度。猫ちゃんが大好きなウェットフードを与えても月に5000円もかからないでしょう。

安いキャットフードは危なくないの?

安いキャットフードは着色料など必要のない添加物が含まれていることが多いのでおすすめはしません。ただ、安いからと言って寿命が短くなるなどのデータはなく、長生きしている猫ちゃんもたくさんいます。個人的にはロイヤルカナンをおすすめしますが、いろいろなフードを試して猫の体調に合った物を選ぶのが1番いいでしょう。

ロイヤルカナンを食べれば猫は長生きするのか?ロイヤルカナンを食べれば猫は長生きするのか? 【データあり】長生きする猫の特徴 & 長寿に向けて絶対に気をつけるべき事!【データあり】長生きする猫の特徴と長寿に向けて絶対に気をつけるべき事!

猫砂代

猫砂の種類によって金額は変わりますが、大体月に1000~2000円くらいです。

猫トイレは「砂などで固めるタイプ」と「シーツとチップを使うシステムタイプ」があり、どちらも費用は同じくらいですが、猫が好みやすいのは圧倒的に「砂などで固めるタイプ」になります。

猫はトイレが気に入らないと布団に粗相したり排泄を我慢して病気になることもあるため、できるだけお気に入りの物を用意してあげましょう。

詳しくはこちら↓

猫トイレはどっちがいい?砂よりシート(システムトイレ)の方がデメリット多め!猫トイレはどっちがいい?砂よりシート(システムトイレ)の方がデメリット多め!
猫砂は高い方がいい?

個人的には少し高めの猫砂をおすすめします。安いとトイレが臭くなるのが早いし、砂埃も立ちやすいため猫の健康にも影響してきます。半月サイクルで砂を全部交換するなら安くても快適に使えますが、それなら少し高めの砂を使ってもコスパはそんなに変わりません。猫砂だとエバークリーンやセリームバイオサンドの品質が良くておすすめです↓

【猫砂】セリームバイオサンドvsエバークリーンどっちがいい?【猫砂】セリームバイオサンドvsエバークリーンどっちがいい?

おやつ代

猫ちゃんが大好きなおやつ「ちゅーる」を1日1本(約40円)与えると、月に1200円ほどかかります。

ナチュラル志向なおやつはもう少し高くなりますが、それでも月に2000円もかからないでしょう。与えすぎもよくないので、月に1000円までと決めてしまうのも良いと思います。

【要注意】猫にチャオちゅーるを食べさせるのはちょっと危険?猫にチャオチュールは危険でヤバい!と言うのはウソだと思うよ。

病院代

家庭どうぶつ白書によると、2018年~2020年にかかった病院代の平均費用が28,466円となっていました。

生涯にかかる病院代は大体30万くらいと言われており、月にすると2000円くらいです。

健康なうちはほとんど病院に行くことはないですが、子猫の時はワクチンを打ったリ、高齢になると病気で通院することが多くなるため、その時に出費が増える感じです。

年間&一生にかかる猫の飼育費

「家庭どうぶつ白書」と「ペットフード協会」が調査したデータを紹介します。

年間にかかる費用(猫1匹)
2018年 16万975円
(月13,414円)
2019年 15万8680円
(13,223円)
2020年 16万4835円
(13,736円)

参考:家庭どうぶつ白書

 

ちなみにペットフード協会による調査(2021年)だと、猫1匹にかかった費用が月々8460円、年間だと10万1520円でした。

「家庭どうぶつ白書」ではアニコムのペット保険契約者に対してアンケートを取っている(保険契約している)ため、金額がやや高いのかもしれません。

 

生涯にかかる必要経費(猫1匹)
2019年 153万5671円
2020年 123万5071円
2021年 134万4751円

参考:ペットフード協会による調査(2021年)

我が家の場合「食費・猫砂・おやつ・病院代」を猫の平均寿命15年で計算すると約120万円。ここに猫グッズなどの費用を合わせると一生で150万くらいになりそうです。

猫が病気やケガした時の費用はどれくらいかかる?

猫が病気やケガした時の費用はどれくらいかかる?

病気の種類にもよりますが、目ヤニなど軽度のものなら2000円前後、腎不全で点滴するなら5000円前後、抜歯するなら5万くらいかかることもあります。

手術するとなれば数十万必要だったり、入院して点滴すれば1日1万円以上かかる所もあります。(私が過去に支払った手術代で1番高かったのが横隔膜ヘルニアで20万でした)

この金額はあくまで目安であり、動物病院によって金額はバラバラです。

ちなみに私が行っている動物病院だと、目ヤニなら1000円、抜歯で1万円、点滴で3000円、診察料も取らないのでかなり良心的です。

今は動物病院も増えていますので、評判が良くて値段が安いところを探してみるといいでしょう。

動物病院でかかる費用については、日本獣医師会が調査した「診療料金実態調査」が参考になります。治療費の目安としてお使い下さい。

猫を迎え入れる初期費用は?

猫を迎え入れる初期費用は?

猫を迎え入れる年齢によっても違いますが、大体このような費用が必要です↓

  • ワクチン接種:約5000円
  • 去勢費用:10,000円~20,000円
  • 生活必需品:約32,000円

合計すると大体5万円くらいになります。

生活必需品とは、爪とぎやブラシ、トイレ本体や食器皿など必ず必要になるものです。では、詳しく説明するのでご覧ください。

ワクチン接種の費用

大体5000円前後です。

ワクチンは1歳になるまでに2回(絶対打った方がいい)、それ以降は1~3年に1回(打たない猫も多い)が基本です。

まず子猫を飼ったら絶対にワクチンを打ってください。余計な治療をしたがらない獣医さんから「猫パルボウイルス感染症にかかると子猫は死ぬから絶対に打って」と強く言われたので必ず打つようにしましょう。

1歳以降になると1~3年毎にワクチンを打つのが一般的ですが、家の中だけで暮らしていると感染症のリスクも低いため打たない人も多いです。(我が家では打っていませんが絶対に大丈夫とは言えません)

ワクチンは3種と5種があるので、ここは獣医さんと相談しながら決めればいいと思います。

詳しくはこちらをどうぞ↓

余計な治療をしない獣医さんに猫にワクチンは必要なのか聞いてきた。余計な治療をしない獣医さんに猫にワクチンは必要なのか聞いてきた。

去勢費用

10,000円~20,000円くらいです。(メス猫の方が少し高くなる)

上記の金額は平均的な去勢費用なため、動物病院によってはもっと高くなることもあります。

去勢しないで飼うこともできますが、発情期の夜泣きがうるさかったり、マーキングや病気のリスクも若干高くなるため去勢はしておいた方がいいでしょう。

生活必需品

猫ちゃんが生活していくうえで必要なアイテムがこちら↓

  • 爪とぎ:約2000円
  • ブラシ:約1000円
  • キャットタワー:約10,000円
  • トイレ本体:約3000円
  • 食器:約3000円
  • 爪切り:約2000円
  • ねこじゃらし;約1000円
  • キャリーケース:約10,000円
  • 合計:約32,000円
爪とぎ:約2000円

爪を研ぐのは猫の習性です。爪とぎがないと壁やソファなどで研いだりするため、必ず1つは用意しましょう。爪とぎだと猫壱のバリバリボウルが寝床としても使えるのでおすすめです↓

猫壱のバリバリボウルをレビュー!交換する前の裏面の使い方も紹介します。猫壱のバリバリボウルをレビュー!交換する前の裏面の使い方も紹介します。 口コミレポ即完売した猫壱のバリバリボウルタワーを買ってみたよ!【口コミレポ】即完売した猫壱のバリバリボウルタワーを買ってみたよ!
ブラシ:約1000円

適度にブラッシングすることで毛玉の嘔吐を防ぐことができます。特に長毛だと飲み込む毛の量が多くなりやすいため、便秘や食欲不振が多くなるとも言われています。

【最強はどれ?】人気の猫用ブラシ5つを徹底比較!おすすめはコレだ!【最強はどれ?】人気の猫用ブラシ5つを徹底比較!おすすめはコレだ!
キャットタワー:約10,000円

上下運動ができ、上から部屋全体を眺められるキャットタワーがあると猫ちゃんも喜びます。ただし、高いところからジャンプすると関節に負担がかかり関節炎の原因となるため、台座を使って降りれるタイプを選んでください。

Mwpo(モロ)の突っ張りキャットタワーをレビュー!組み立て簡単&コスパ良し!Mwpo(モロ)の突っ張りキャットタワーをレビュー!組み立て簡単&コスパ良し!
トイレ本体:約3000円

我が家だと上から入れるタイプの猫トイレを使っています。理由は猫砂が飛び散りにくいから。横から入るタイプだと結構散らばるため、掃除の手間を減らすなら上から入れるタイプがおすすめです。ただし、高齢になると足腰が弱り上がりづらくなるため、様子を見ながら変更した方がいいでしょう。

【レビュー】リッチェルのラプレ砂取りネコトイレを使った感想を書いた!【レビュー】リッチェルのラプレ砂取りネコトイレを使った感想を書いた!
食器:約3000円

ご飯とお水を入れる食器は安いものなら100均で購入することもできます。デザイン性、機能性がある物だと2つで3000円くらいが目安です。(食器の位置が低いと猫ちゃんは食べづらいため、少し高さがあるタイプ、または高さを出す台を設置してください)

猫の食器スタンドを購入!お洒落な木製でレンジ対応のお皿が良い感じ!猫の食器スタンドを購入!お洒落な木製でレンジ対応のお皿が良い感じ! 猫壱の脚付ウォーターボウルでたくさん水を飲むのかレビューを書いた。猫壱の脚付ウォーターボウルでたくさん水を飲むのかレビューを書いた。
爪切り:約2000円

多くの猫は爪切りが嫌いなので、スパッと切れる(振動が少なく嫌がりにくい可能性がある)物を選んであげるといいでしょう。猫壱のハサミタイプの爪切りが切れ味が良くおすすめです↓

全然違う!猫用の爪切り「100均・ペティオ・猫壱」を使ってみた。全然違う!猫用の爪切り「100均・ペティオ・猫壱」を使ってみた。
ねこじゃらし;約1000円

適度な運動や刺激は健康にも良いため、1日15分くらい猫じゃらしなどで遊んであげてください。アマゾンの猫じゃらしセットが安くておすすめです↓

本能むき出しで遊びだす!Amazonの猫じゃらしセットの食いつきが凄い。本能むき出しで遊びだす!Amazonの猫じゃらしセットの食いつきが凄い。
キャリーケース:約10,000円

キャリーケースはピンキリですが、個人的には災害などの時にも活躍するタイプをおすすめします。我が家で使っているSOSキャリーは収納箇所が多いので被災した時に役立ちますよ↓

【レビュー】猫の防災キャリー「SOSペットバッグ」を買ってみた。【レビュー】猫の防災キャリー「SOSペットバッグ」を買ってみた。

あると便利な猫グッズ

【レビュー】ペットキットの自動給餌器が便利!デメリットも含め感想を書いてみた。【レビュー】ペットキットの自動給餌器が便利!デメリットも含め感想を書いてみた。

【自動給餌器:約10,000円】・・・時間を設定すれば勝手にフードを出してくれる便利な自動給餌器。朝起こされたくない、急な残業で帰れない、急に友達と飲みに行くことになった時でも、猫ちゃんのご飯を気にしなくてすみます。

Catlog(キャットログ)を使ってみた感想や口コミの評判をまとめてみた!Catlog(キャットログ)を使ってみた感想や口コミの評判をまとめてみた!

【キャトログ:11,220円&月額580円】・・・猫の健康管理デバイスで、専用の首輪を付けることで食事の回数、水を飲む回数、運動している時間、睡眠&くつろぐ時間、毛づくろいの時間をアプリを通して確認することができます。健康管理アイテムとしておすすめです。

【使ってみた】Catlog Boardはどれだけ正確なのか検証レビュー!【使ってみた】Catlog Boardはどれだけ正確なのか検証レビュー!

【キャトログボード:16,280円&月額580円】・・・オシッコとウンチの回数や量、体重、トイレ滞在時間など、猫トイレの下にボードを設置することで計測してくれるデバイスです。尿路系のトラブルが多い猫の健康管理に役立ちます。

【口コミレポ】ピュアクリスタル(コパン)で猫の飲料水がアップしたよ。【口コミレポ】ピュアクリスタル(コパン)で猫の飲料水がアップしたよ。

【自動給水器:約2500円】・・・流れるお水に興味を持たせて飲む量を増やすのが目的です。普段からあまりお水を飲まない猫は腎臓や尿路系の病気を患いやすいため、こういったアイテムを使って飲む量を増やしてあげると健康維持につながります。

100均も活用しながら「猫の防災グッズ」を準備してみた!100均も活用しながら「猫の防災グッズ」を準備してみた!

【防災グッズ:約15,000円】・・・万が一に備え、猫の防災グッズを用意しておくと安心です。多くのアイテムは100均で揃えることができます。

無印の猫草をレビュー!もっと早く買っておけばと後悔するくらい大満足!無印の猫草をレビュー!もっと早く買っておけばと後悔するくらい大満足!

【猫草:約200円】・・・猫草は胃の中で消化されずに残った毛玉などを吐かせて、胸やけや胃もたれを解消するためのアイテムです。食べても吐かない猫もいますが、値段も安いので1つ置いて様子を見るのもいいでしょう。

賃貸で猫を飼うなら床材はクッションフロアがおすすめだぞ!賃貸で猫を飼うなら床材はクッションフロアがおすすめだぞ!

【クッションフロア:1畳で約1500円】・・・床が堅いと猫ちゃんの関節に負担がかかるため、クッションフロアなど少し柔らかい床材を敷いておくのがおすすめです。

【レビュー】猫壱のポータブルケージ&トレイのセットを買ってみた!【レビュー】猫壱のポータブルケージ&トレイのセットを買ってみた!

【ケージ:約4000円】・・・新しい猫を拾ったり被災した時にケージが役立ちます。

もしかしたら必要となる費用

猫 もしかしたら必要となる費用

トリミングなどのケア

特に長毛の場合は、お尻の毛にウンチが絡まったり夏の暑さ対策のためトリミングすることもあります。自身で切ることも可能ですが、猫の毛は切りづらく暴れるとかなりやりづらいです。トリミング料金は6000円前後。

あとは爪切りも自身でやれないと動物病院やトリマーさんに頼むことになります。費用は1000円前後です。※定期的に爪を切らないと巻き爪になって肉球を傷つけてしまいます。

ペットホテルorペットシッター

少し長い旅行や出張などで猫のお世話ができない場合、ペットホテルやペットシッターを使うことになるかもしれません。値段はピンキリですが、1日5000円前後が目安となります

少し光熱費が上がるかも

猫ちゃんが快適に暮らしていけるよう部屋の温度調整をすると電気代が少し高くなります。

健康診断の費用

1年に1回は健康診断(5000円~10000円)を受けた方がいいと言われています。(主に血液検査をします)

ただ、病院に連れて行かれるのがストレスになる猫もいるため、必ずしも健康診断を受けた方がいいわけでもありませんが、病気の早期発見には役立ちます。

脱走防止柵

脱走を防ぐために「柵」などが必要になるかもしれません。ドアの前に付けるタイプだと大体15,000円くらいかかりますが、100均の商品でDIYすることも可能です。

猫を玄関から逃がさない!おすすめの脱走防止柵は?安いのはある?猫を玄関から逃がさない!おすすめの脱走防止柵は?安いのはある?

まとめ

  • 猫を迎える初期費用:50,000円くらい
  • 月々の費用:5,000円~10,000円
  • 生涯に掛かる費用:150~200万くらい

月々にかかる費用はそこまで高くないですが、病気やケガなどで通院すると想像以上に高額になることもあるため、いくらか貯金があると安心です。

猫の名前が決まらない時に「これだ」という名前の決め方を紹介します!猫の名前が決まらない?そんな時に役立つ11のヒントを紹介します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)