猫が迷子になってしまった時に用意しておきたい「迷子札付きの首輪」。ただ、首輪を選ぶ際は安全性はもちろん、猫ちゃんの性格を考えて選ばないとストレスになる事もあります。
できれば可愛いデザインを選びたい所ですが、大事なポイントを抑えた首輪を購入することが大切なので、ここでは安全な首輪の選び方と人気があるおすすめな迷子札つき首輪を紹介いたします。
ちなみに、1番おすすめできる迷子札つき首輪はこちらです↓
万が一首輪が引っ掛かっても外れる安全機能が付き、重さは約8gと超軽量。見えやすい位置に連絡先が刺繍され、擦れても消える心配がありません。水に濡れてもすぐ乾きますし、汚れても簡単にお手入れできます。
では、なぜこの迷子札つき首輪がいいのか、首輪の選び方を知ればよく分かるのでご覧ください。
目次
猫の迷子札つき首輪の選び方
- 力を加えると外れるか?
- ストレスは少ないか?
- パット見て文字が目に入るか?
- 水に強い素材なのか?
- 印字が消えてしまわないか?
これらのポイントに注意して購入するようにしましょう。では、その理由についてご説明いたします。
①力を加えると外れるか?
最近の首輪は一定の負荷がかかると外れる「セーフティー機能」が付いている物が主流になりつつあります。活発な猫だと首輪が枝などに引っ掛かり、最悪死亡してしまう事故にもつながるため、セーフティー機能が付いた首輪を選ぶようにしましょう。
できれば避けたいのが以下のようなタイプの首輪↓
デザインが可愛い首輪だと安全性が損なわれている物も多いので、よく確認してから選んでください。
②ストレスは少ないか?
猫にとっては首輪自体がストレスになることもあり、できるだけ気にならない物を買ってあげるのも猫ちゃんのためです。
- 小さくて軽いものにする
- 鈴など音が鳴る物は避ける
- ブラブラしない物にする
①小さくて軽い首輪を選ぶのは最低条件です。重い首輪はストレスや擦れて肌トラブルになることもあるので、10g前後を目安に選んでいきましょう。
②猫の首輪だと鈴付きが多いですが、こちらもできれば避けたいところ。猫は人間よりも聴覚が優れているので、常に音が鳴っている状況は猫にとっても好ましくありません。音が鳴って居場所が分かるメリットもありますが、できるだけストレスをかけたくないなら鈴は外してください。
③チャーム型と呼ばれる首輪から垂れ下げてつける物も猫ちゃんの性格によってはストレスになります。特に首輪から長めの紐で大きくブラつく物や、重量がある物は避けた方がいいです。
③パット見て文字が目に入るか?
猫が逃げ出し保護された場合でも、首輪に書かれた連絡先に気づいてもらえなければ意味がありません。
例えば、首輪の内側に記載されていたり、小物ケースなどの中に情報を入れてる場合だと見逃されてしまう可能性があります。
ハッキリと迷子だと分かってもらうためには、首輪の側面やチャームに記載されている物を選んだ方がいいでしょう。
また、連絡先以外に「迷子です。連絡下さい」などの文字を入れておくとより安心です。電話番号と名前だけだと連絡されない可能性もあるので、連絡を促す文字を入れることをおすすめします。
④水に強い素材なのか?
特に垂れ下がるチャーム型ですと水に濡れてしまうことも多いので、サビたり記載された文字がにじんだりするものは避け、防水性が高い物を選んでください。
首輪にしても水で濡れてもすぐに乾く素材だったり、簡単に洗えるタイプの方が猫ちゃんにも衛生的です。
⑤印字が消えてしまわないか?
プリントして連絡先を乗せるタイプですと、擦れたり猫が引っ掻いたりすることで印字が消えてしまう恐れがあるので、刺繍やクリアケースに入ったタイプなどを選ぶといいでしょう。
あとは、レザーやプレートなどに刻印するタイプの首輪でも構いません。文字が消えてしまったら迷子札付き首輪を買う意味がないので、ここはしっかり選んでください。
安全で軽い!おすすめの猫の迷子札付き首輪
猫の迷子札つき首輪の選び方は分かったと思うので、ここからおすすめな首輪を紹介します。
「首輪一体型」「チャーム型」「居場所探知型」別に分けたので、ぜひピッタリの物を見つけてみてください。
首輪一体型タイプ
「首輪一体型」は猫ちゃんの首にピッタリ付けるので、ストレスも少なく1番おすすめです。神経質な猫ちゃんだと首からぶら下がってる「チャーム型」は、引っ掻けて外されてしまう恐れもあるので、「首輪一体型」を選んでおく方が安心です。
「TOPWAN」刺繍ネーム 猫の迷子札つき首輪
軽くて安全!刺繍ネームで分かりやすい迷子情報つき首輪ならコレ
重量 | 8g前後 | 安全性 | セーフティー付き |
幅 | 1.2cm | 素材 | パイレンテープ |
サイズ調整 | 2cm前後調整可能 | 生産 | 日本 |
セーフティー機能はもちろん、オリジナルの刺繍でパッと分かりやすく軽量な首輪を選ぶならTOPWANの「刺繍ネーム猫首輪」を選ぶといいでしょう。楽天・アマゾン・ヤフー共に人気があり、ランキングでも常に上位に入っています。
首輪の素材には乾きやすいパイレンテープが使われ、汚れてもサッと拭くだけでキレイにできるのもポイントです。もちろん丸洗いも可能です。
オリジナルの刺繍を入れるので配送までに時間がかかる、サイズ選択しなければならない点がやや面倒ですが、総合的に1番おすすめできる迷子情報付き首輪となります。
「犬の首輪屋てるべる」迷子札付きねこ首輪
かわいい配色デザインの迷子札付きレザー首輪
重量 | 8g前後 | 安全性 | セーフティー付き |
幅 | 1cm | 素材 | 表:牛本革/裏:合皮 |
サイズ調整 | 調整可能 | 生産 | 日本 |
表は本革、裏はアレルギーになりにくいオリジナルの合皮を使った犬の首輪屋てるべるの「迷子札付きねこ首輪」です。重量は約8gと軽量でセーフティー機能も付いているので、安全性やストレスフリーな首輪となっています。
連絡先の情報は販売元で印字し首輪部分に取り付けるタイプとなっています。水に濡れても文字がにじんだり引っ掻いても擦れる心配はありません。
サイズの選択と配送まで少し時間がかかるのが難点ですが、評判が高く可愛くて安全性・快適性が兼ね揃えられた迷子情報付き首輪となります。
※本革と合皮を使っていますが、ひび割れやキズ、雨にも強いタイプの素材が使われています。
チャーム型タイプの首輪
チャーム型タイプの迷子札は、猫ちゃんの性格によっては不向きですが、デザインが可愛いタイプが多く人気があります。おおらかな性格の猫ちゃんでしたら、チャーム型でもいいですが、できるだけ軽量な物を選ぶようにしましょう。
超軽量 アクリル製 猫の迷子札
金具込みでわずが3gと超軽量で猫もストレスフリー
重量 | 3g(金具込み) | サイズ | 直径2cm |
防水性 | あり | 素材 | アクリル |
アクリルは超軽量で丈夫なうえ、水に濡れても全然問題ないのでチャーム型なら特におすすめです。しかも1円サイズと小さいので猫ちゃんにも気にならない大きさ!
文字はレーザーで刻印されているので消えることもありません。オリジナル製作ですので、配送までに少し時間がかかる点だけご了承下さい。
ステンレス製 オリジナル猫の迷子札
選べるフォントと猫のシルエットで可愛いデザイン
重量 | 2g(金具別) | サイズ | 17x20x1.5mm |
防水性 | あり | 素材 | ステンレス |
表は好きなデザインにし、裏に飼い主の情報が載せられる迷子札です。サイズは1円玉よりもやや小さく軽いので、猫ちゃんにストレスはかかりにくいでしょう。
シルエットが48種類、フォントは10種類から選べるので、自分好みにカスタムしやすいのが特徴です。
PEPPY(ペピイ)の迷子札がカワイイ
ペット用品の通販サイト「PEPPY(ペピイ)」が扱ってる迷子札は、他では見ない可愛いデザインが豊富に扱われています。チャームタイプでも首輪の取付方を変えるだけでブラつかないようにしたり、デザイン性の高い迷子札があるのでご覧になってみてください。
※PEPPY(ペピイ)サイトに飛びましたら、猫用カテゴリの「迷子札」カテゴリをクリックすると色々な商品が探せます。
居場所を探せるタイプ
種類は少ないですが、発信機やBluetoothを使って猫の居場所を探せるタイプの首輪も販売されています。電池やバッテリーを内蔵するためやや大きくはなってしまいますが、よく脱走してしまう猫ちゃんでしたらこちらを使うのもいいでしょう。
発信機で猫の居場所が分かる「loc8tor」
発信機付き首輪の中で1番人気!
重量 | 7g | サイズ | 直径3cm |
防水性 | シリコンケースが必要 | 捜索方法 | 音による方向探知 |
探索を開始すると本体のLEDで猫のいる方向を探知し、猫が付けているタグからも音を発して知らせてくれます。(残念ながら地図マップなどで位置が分かる機能はありません)
シリコンケースを別途購入すれば防水対応になり、二本のスリットが入っているので首輪に通すことが可能です。※穴が開いているのでチャームタイプにもできます。
その他に人気がある探索機能付きの首輪については、こちらをご覧ください↓

人気の猫の迷子札を比較した一覧表!
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
商品名 | 刺繍ネーム迷子札 | 迷子札付き首輪 | アクリル 迷子札 | ステンレス 迷子札 |
価格 | 2,520円 | 2,980円 | 1,870円 | 1,080円 |
サイズ | 幅1.2cm | 幅1cm | 直径2cm | 17x20x1.5mm |
重量 | 8g前後 | 8g前後 | 3g(金具込み) | 2g(金具別) |
素材 | パイレンテープ | 表:牛本革/裏:合皮 | アクリル | ステンレス |
タイプ | 首輪一体型 | 首輪一体型 | チャーム型 | チャーム型 |
どの迷子札も人気ですが、評価・安全性・価格などを総合するとTOPWANの「刺繍ネーム猫首輪」が1番おすすめ↓
チャーム型ですと2000円以下のお値段ですが、首輪本体は別途購入しなければいけません。デザイン性を重視するならチャーム型でもいいですが、総合的にはやはり首輪一体型の方がおすすめです。
まとめ
猫の迷子札付き首輪を選ぶ際は、安全性や猫の性格を考えることが大切です。おしゃれなデザインを選びたい気持ちも分かりますが、重い・音が鳴る・ブラつくなどは猫ちゃんにはストレスの原因にもなるので、よく考えてから決めてみてください。
ちなみに最近ですと猫の体内にマイクロチップを埋め込み、脱走して保護された場合に飼い主へ連絡する仕組みが整ってきました。
マイクロチップを埋め込むリスクは少なからずありますが、首輪によるストレスがないのは魅力的です。
詳しくはこちらの記事で説明しているので、参考にしてみてください↓

あとは脱走を防ぐ対策も大切です。玄関やベランダから脱走する猫が多いので、何かしら対策しておきましょう。別記事で対策方法を詳しく説明しています↓


この記事で紹介した猫の首輪はこちら↓