猫が洗剤を舐めてしまったら、どんな処置をすればいいのか?
まずやるべき事がこちら↓
- 体に付着した洗剤を取り除く(これ以上舐めないようにする)
- 様子を見て調子が悪いなら動物病院へ行く
- それか動物病院に連絡し指示をもらう
- 無理に吐き出させるのは絶対にダメ
※明らかに体調が悪いなら、すぐ動物病院で診てもらってください。(または電話してください)
※牛乳や水を飲ませた方がいいとも言われますが、獣医さんに相談してからの方がいいと思います。
台所用(食器洗い用)、洗濯用、浴室用、あとはシャンプーや石鹸、ハンドソープなどは毒性が低い物が多いため、少量舐めるくらいなら問題ないとは思います。(舐める量によっては体調を崩すため心配なら獣医さんに相談してください)
トイレ用、換気扇用、排水パイプ用の洗剤は危険度が高いため、動物病院へ連れて行く(または連絡して指示を仰ぐ)方がいいでしょう。
では、もう少し詳しく説明していきます。
また、愛猫が洗剤を舐めた後、誤った応急処置をした話も書いてあるのでそちらもご覧ください。
目次
こぼれた洗剤を猫が舐めてしまったお話
夜中にガタガタ物音がしたので見てみると、洗濯用洗剤を入れていた棚から容器が落ちてしまい、洗剤が床に垂れ流れていました。
液体には踏んだような跡があり、もしやと思い猫を探すと足やお腹に洗剤がベットリ。
慌ててお風呂場に連れていき洗剤を洗い流したのですが、猫は既に舐めていたようでしゃっくりを繰り返していました。
どれだけ洗剤を舐めたか分からないですが、頻繁にしゃっくりするのは初めて見たので「猫が洗剤を舐めた時の対処法」をネットで調べ、水を飲ますと書いてあったので試してみることに。
ネットに書いてあった対処法を試したのが間違いだった
2人がかりでしゃっくりを繰り返す猫に水を飲ませたのですが、これが大きな間違いでした。
水を飲ますこと自体は悪くないのかもしれません。ただ、動揺していたこともありスポイトを使い沢山の水を飲ませてたことにより、器官に入ったのか分かりませんがグッタリしてしまいました。
すぐに深夜やっている動物病院へ
明らかに様子がおかしくなったので、深夜診察している動物病院へ行くことに。
動物病院に着くまでにグッタリしていた症状は改善されましたが、しゃっくりは止まらなかったので獣医さんに診てもらいました。
診察の結果「様子を見て調子が悪いならまた来てください」と言われ帰宅。
特に薬を飲ますこともせず、獣医さんは軽く猫ちゃんを見ただけ。時間にすると5分もかかっていません。
ちなみに、翌朝起きると猫のしゃっくりは治まっており、いつものようにご飯も食べていました。
今回のケースですとそれほど大量に洗剤を舐めていなかったようなので、結果的には放置していればいいだけでした。
初めての経験だったので物凄く心配でしたが、洗濯用洗剤は毒性が低く少量舐めるくらいなら特に問題なかったようです。
※ちなみに深夜の診察料金は1万円でした。お話しただけで1万円です・・・。
猫が洗剤を舐めた時の対処方
猫の体についた洗剤を洗い流す
猫は体に着いた汚れを舐めてキレイにします。これ以上洗剤を舐めてしまわないよう、体や足についた洗剤を洗い流してください。
お風呂でシャワーした方が簡単に落とせますが、お風呂が嫌いなら濡れタオルで何度も拭きましょう。
肉球に洗剤がついたままだと荒れてしまう可能性があるので、ここは入念にぬるま湯や水で洗い流します。
様子を見て調子が悪いなら動物病院へ
洗剤を舐めた猫の様子が明らかにおかしいなら動物病院へ行ってください。
水や牛乳を飲ました方がいいとも言われてますが、とりあえず獣医さんに相談してからの方がいいでしょう。
私と同じように水を飲ませたらグッタリしてしまう可能性も0ではないので、勝手な判断で何かするのはやめた方がいいと思います。
誤飲した洗剤を薄めたり食道や胃粘膜を保護するため、牛乳(または水)を飲んだ方がいいらしいのですが、これは人間の場合であり猫については調べても分かりませんでした。
様子がいつもと変わらないなら、特に何もしないでいいかもしれません。うちの猫が洗剤を舐めてしまった時は結果的に何の処置もしなかったので、放置して問題ない場合もあります。
ただ、獣医さんによっては薬を飲んだ方がいいと言われるかもしれないですし、念のため動物病院に連絡し舐めてしまった洗剤の種類、猫の様子など伝えてみるといいでしょう。
動物病院で行う洗剤を舐めた時の治療について
猫が洗剤を舐めた場合、動物病院では症状に合わせて薬や点滴などの処置をしてくれます。ただ、特に問題ないようなら様子を見るだけかもしれません。
※場合によっては麻酔して胃を洗浄することもあるようです。
ネットには飼い猫が洗剤を舐めてしまい”こんな経験をした”という人がいたので、その時の様子・動物病院が行った治療法について載せておきます。
事例①:大量の洗濯用洗剤を舐めてしまい8日間も食事ができなかった
舐めた時の症状 | ゲポゲポッと嗚咽。明らかに苦しそうだった。 |
獣医の診断結果 | 食道炎や胃炎を起こしていた。 |
入院 | 入院して点滴を4日間した。食欲がなくなりご飯が食べられない状態だった。 |
退院 | ご飯を食べないので、鼻から食道にかけてカテーテルを入れてもらい、注射器で流動食を流し込む処置に変更。 |
症状の回復まで | 8日目にして猫が自分から食事を口にした。この時までに体重が600g減った。 |
出典:飼い猫が大量に洗剤類を舐めてしまった!我が家の対処法は
事例②:猫が洗濯用洗剤エマールを舐めてから3年間調子が悪かった
舐めた時の症状 | 激しい嘔吐をしお腹の中で泡立つ音が聞こえた。 |
獣医の指示 | 薬液が薄まる薬を飲ませ、自宅ではとにかく低脂肪牛乳(水で薄ませ)を飲ませるように指示された。 |
症状の回復まで | 数日後に完治したが、3年間くらい嘔吐、高熱が度々起こった。現在は健康で元気。 |
出典:【猫の病気】体験談・新情報等コミュの洗剤を舐めてしまいました
事例③:詰め替え用柔軟剤を猫が舐めてしまい1週間の入院
舐めた時の症状 | 呼吸が荒く、とても苦しそうでした。 |
獣医の診断と対処 | のどに洗剤がつき、炎症をおこしたので点滴や洗浄をした。 |
症状の回復まで | 1週間の入院と退院後の薬でトータル2~3週間でよくなった。 |
出典:【猫の病気】体験談・新情報等コミュの洗剤を舐めてしまいました
事例④:アタック液体洗剤詰替用を舐めてしまった
舐めた時の症状 | げぼげぼと呼吸が泡立っている音が聞こえた。 |
獣医の診断と対処 | 麻酔をして胃の洗浄をする方がリスクが高い、今は呼吸を楽にしましょうとのことで酸素室に1日入院。特に薬も出るわけでもなく、また変わった様子があったら連れてきて下さいで終了。 |
洗剤の種類によって危険性が変わる
洗剤には、台所用(食器洗い用)、洗濯用、浴室用、トイレ用、換気扇用、排水パイプ用などがあり、皮膚に触れたりする洗剤は比較的毒性が低くなっています。
洗剤には「酸性」「中性」「アルカリ性」と種類があり、数値によって毒性が変わります↓
「台所用、洗濯用、浴室用」の洗剤 | 弱酸性・中性・弱アルカリ性の物が多く毒性が低め |
「トイレ用、換気扇用、排水パイプ用」の洗剤 | 酸性やアルカリ性の物が多く危険度も高い |
pH0(酸性)やpH14(アルカリ性)に近づくほど皮膚などに人的被害を及ぼすリスクが高まりますが、その分洗浄力も高くなります。
ちなみに、弱酸性だと3~6pH、弱アルカリ性だと8~11pH、中性だと6~8pHとなります。
有名な洗剤の成分がこちら↓
種類 | メーカー | 性質 |
洗濯洗剤 | エマール | 中性 |
ボールド | 中性 | |
ナノックス | 中性 | |
アリエール | 弱アルカリ性 | |
アタック | 弱酸性 / 中性 / 弱アルカリ性 | |
浴室用洗剤 | バスマジックリン | 中性 |
ルックプラス | 弱アルカリ性 | |
強力カビハイター | アルカリ性 | |
台所用洗剤 (食器洗い用) |
ジョイ | 弱アルカリ性 |
キュキュット | 弱酸性 / 中性 | |
チャーミーマジカ | 中性 | |
トイレ用洗剤(液体タイプ) | スクラビングバブル | アルカリ性 |
ドメスト | アルカリ性 | |
デオライト | 酸性 | |
サンポール | 酸性 | |
排水パイプ用洗剤 | パイプユニッシュ | アルカリ性 |
パイプハイター | アルカリ性 | |
換気扇用洗剤(液体タイプ) | マジックリン | アルカリ性 |
※危険度が高いものを赤文字にしています。
毒性が強い「トイレ用、換気扇用、排水パイプ用」の洗剤は厳重に保管するようにしましょう。
また、猫が舐めてしまう可能性を想定し、できるだけ中性に近い洗剤に切り変えたり、液体タイプではなく拭き取りタイプにすると誤飲を防ぐことができます。
まとめ
猫が洗剤を舐めてしまったら、体についた洗剤を洗い流してください。そして体調が悪いようなら動物病院へ行きましょう。
少量なら特に問題ないと思いますが、心配でしたら獣医さんに連絡し、どのように対応すればいいか確認してください。
猫の食器の洗い方は?安全な洗剤やスポンジは人間用と分けた方がいい? 猫トイレの洗い方について!洗剤は必要?丸洗いしなきゃダメ?