ソニーのミラーレスα6000を使って4年、保証も切れダイヤル部分がおかしくなってきたのでα6400を購入しました。
猫しか撮らない私には動物の瞳AFが最高過ぎて買って大正解!
ただ、お値段を考えるとα6400はちょっと高く、景色メインで撮るならα6000でも良いのかなと思います。
そんなα6000とα6400について、私なりに思うそれぞれの違いを書いたので購入の参考にしてみてください。
目次
α6400の良くなった所
- 動物の瞳AFが最高
- タッチパネルで操作ができる
- 自撮りができる
- AFの速度が速くなった
動物の瞳AFが最高すぎる
α6400に搭載されている動物の瞳AFはかなり優秀です。
今までは近づいてくる猫のピントがズレまくっていたのに、動物の瞳AFモードで撮影するとキレイにピントが合います。
少し動いてるくらいならしっかり追尾してくれるので、猫の撮影がすごく楽です。
ただ、ねこじゃらしで遊んでいる(動きが速い)とピントがちょくちょくズレます。あと、撮影範囲内で猫が小さいと瞳を検出しずらいです↓
とは言っても、トラッキング機能である程度カバーできるのでピンボケ率はかなり減りました。
ちなみに人用の瞳AF機能も優秀ですよ。
※試しに人用瞳AFモードで猫を撮ったり、動物瞳AFモードで人を撮ったりしましたが感度は悪いですね。ちゃんとそれぞれの瞳を検出してました。
動物の瞳AF対応で値段が10万くらいで買えるカメラは、ソニーのα6400とα6100,ニコンのZ50の3機種しかありません。今のところソニーのAF機能が1番と言われているので、動物の瞳AF対応カメラを買うならα6400かα6100をおすすめします。
タッチパネルでピント操作ができる
α6000では背面モニターのタッチ操作はできませんが、α6400はピント合わせのみタッチで操作できます。
ファーカスエリア(ピントを合わせる範囲)を中央にしかしない人にはいらない機能ですが、私は自動でピントを合わせるトラッキングにしているので、思うようにピントが合わない時にタッチパネルで操作しています。
以前は、フォーカスエリアをちょくちょく変更しながら撮影していたのが、このタッチ機能があるおかげてモード変更せず楽になりました。
メニューからフォーカスエリア探して変更してという手間がなくなったのは凄く嬉しいですね。
モニターを回転させて自撮りできる
α6400はモニターが回転して自撮りできるようになっています。
ミラーレスで自撮りする人はあまりいないかもしれませんが、たまに(私の場合は猫が膝に乗っている時など)使う場面があるのであった方が便利です。
AFの速度が速い
ピント合わせはα6400の方が速いです。
最初そんなに変わらないだろうと思っていたのですが、遠くのものと近くのものを交互にピントを合わせていたら目で分かるくらいスピードが違いました。
動物など動いているものを撮るなら、α6400の方がいいと思います。
α6000はここが良い!
- 本体が軽い
- 値段が安い
本体はα6000の方が軽い
α6400 | α6000 |
約359g | 約285g |
70gくらいの差なのでそこまで違いはないですが、気にして持つとα6000の方がちょっと軽いな~ってのが分かります。
※α6400は自撮りモニターにするため、奥行きを1.4cm伸ばしています。そのため少し重くなっているそうです。
サイズ | |
α6400 | α6000 |
約120×66.9×59.7 | 約120×66.9×45.1 |
値段が安い
α6400 | α6000 | |
ボディのみ | 10万7677円 | 6万7214円 |
パワーズームレンズキット | 11万8600円 | 7万8000円 |
ダブルズームレンズキット | 13万0000円 | 8万4000円 |
高倍率ズームレンズキット | 14万9791円 | なし |
※価格はアマゾンを参考
α6000の方が約4万円ほど安いです。
別途レンズが買える金額なので悩ましい所ですが、次に説明する比較した結果を見てから検討してみてください。
α6400とα6000を比較した結果
動く被写体を撮るならα6400,静止画ならα6000で良いのかなと思いました。
α6400は動物や人の瞳を検知するAFがあり、ピントを合わせる速度も速いです。α6000より4万ほど高くなりますが、犬や猫などペット中心で撮るならα6400をおすすめします。
逆に風景などがメインならα6000で十分でしょう。
同じ設定で撮り比べてみましたが、画質はほとんど変わりません
ズームレンズ、ホワイトバランスはオート、F値3.5、露出1.7、ISOはオート、中央にピントを合わせて撮りました。
若干明るさと色合いの違いはあるものの、画質は全然変わらないですね。
だけど瞳AF機能は欲しい。でもプラス4万円はちょっと気が引ける…なんて場合は、α6100を検討してみてください。
α6100なら動物と人の瞳AFが搭載していますし、AF速度もα6400と変わりません。
細かな違いはありますが(連続撮影枚数やボディ素材など)、α6400より2万ほど安いのでおすすめです↓
α6400 | α6100 | α6000 | |
ボディのみ | 10万7677円 | 8万7501円 | 6万7214円 |
パワーズームレンズキット | 11万8600円 | 9万8470円 | 7万8000円 |
ダブルズームレンズキット | 13万0000円 | 10万8000円 | 8万4000円 |
高倍率ズームレンズキット | 14万9791円 | なし | なし |
※価格はアマゾンを参考
α6400とα6100の違いはこちらの記事で説明しています↓
【コスパ良くて写真もキレイ】猫を撮影するのにおすすめのカメラを紹介!まとめ
スペックはα6400が1番いいけど、風景など静止画メインで撮るならα6000で十分です。
それかα6100が手頃でいいかと思います。
私はα6400を買いました(店員さんに値段交渉してたら引けに引けず買ってしまった)が、もしスペックを知っていたらα6100を選んでいたと思います。
α6400だと値段が高いって人にために、ほとんどの機能を同じにしてα6100が出たと店員さんが言っていましたので、カメラ初心者の人はα6100にして単焦点のレンズ代に回した方が良いのかなと思います。
私はヤマダ電機で買ったのですが、後々調べてみるとアマゾンの方が安かったです。