【マジで安い】猫用品をお得に買う方法!

【体験談】猫の噛み癖を治すならしつけより〇〇が劇的に効果があった。

【体験談】猫の噛み癖を治すならしつけより〇〇が劇的に効果があった。

猫ちゃんの噛み癖に困っている人に、私の体験談(猫に噛まれなくなった方法)を書いてみました。

おそらく紹介する方法で噛み癖はほぼ治ると思いますので、ぜひ参考にしてみてください。

猫の噛み癖を治した方法

猫の噛み癖を治した方法

我が家の猫ちゃんは、多頭飼いしたことで噛み癖が治りました。

どういったケースで噛まれていたのかも含め、実体験を2つ紹介します。

1歳になった猫の噛み癖が治った話

生後3ヶ月くらいの子猫を拾った時のことです。ヤンチャで昼夜問わず暴れまくり、起きている時だけでなく寝ている時も噛んでくる大変な猫ちゃんでした。

1歳になるにつれ噛み癖も収まりつつありましたが、突然ガブっと噛まれることもしばしば。

ネットで調べたしつけも効果がなく悩んでいた頃、たまたま同い年くらいの猫を保護することに。

はじめはお互い警戒していたものの、1ヶ月もするとじゃれ合うようになり私への噛み癖もなくなりました。

子猫を迎え入れて噛み癖が治った話

生後間もない子猫を保護した時のことです。2ヵ月も経つと家の中で暴れまくり、触るだけで噛んでくるヤンチャな仔でした。

他の猫(その時は多頭飼いしていた)と遊んでくれればいいものの、年が離れていることもあり成猫達は子猫から逃げてばかり。

誰も遊んでくれないので結局私の手や足に噛みつき生傷が絶えなかった頃、同い年の子猫を迎え入れたら状況が一変しました。

子猫達はすぐ仲良くなり、毎日のじゃれ合いっこで私への攻撃が激減。今までオモチャで遊んであげていた何倍も動き回り、同い年くらいの子猫がいるとこんなに遊ぶんだと初めて知りました。

猫は親兄弟とじゃれ合って噛むことを学ぶ

猫は親兄弟とじゃれ合い噛むことを学ぶ

本来、猫は狩りをする動物で、幼いころは親兄弟とじゃれ合うことでハンティングを覚えます。

その過程で「噛まれると痛い」「噛むと相手が怒る」などを学んでいくのですが、生まれて間もなく親元から離れると、猫としての社会性を知らずに育ってしまいます。

社会性を学ぶには他の猫とのじゃれ合いが1番良く、多頭飼いすると猫ちゃんの噛み癖が治ることが多いようです。

※ペットショップなど、親元から早く離された猫は噛み癖が酷くなると言われています。

多頭飼いは大変じゃないの?

全然大変じゃないです。1匹でも2匹でもお世話する労力は特に変わらないですよ。

多頭飼いする際の注意

成猫同士だと性格が合わない事があるため、慎重に迎え入れる必要があります。

今回お話ししたケースはどちらも猫が若く(生後2ヶ月と1歳)、比較的早い段階で仲良くなってくれましたが、大人になると喧嘩ばかりする可能性があります。

同じ部屋で飼えないほど仲が悪くなることもあるので、トライアル期間を設けるなど様子をみながら迎え入れてください。

猫の噛み癖を治すしつけについて

猫の噛み癖を治すしつけについて

多頭飼いが難しいなら、しつけで噛み癖を治すしかありません。

実際、我が家の猫にはあまり効果はなかったのですが、しつけのやり方、試してみて思ったことなど書いておきます。

しつけスプレーや水の霧吹き

猫はスプレーされるのを嫌うので、「噛まれたら吹きかける」を繰り返していれば噛み癖が治るかもしれません。

自分で作る場合は霧吹きボトルに水を入れるだけでOK。市販品なら柑橘系の匂い(猫が嫌いな匂い)が混ぜられた「しつけスプレー」が販売されています。

嫌がる猫ちゃんは多いですが、噛まれた直後に吹きかけるのが難しいところです。

created by Rinker
JOYPET(ジョイペット)
¥858 (2025/01/02 22:39:57時点 Amazon調べ-詳細)

噛みつき返す

噛まれたら噛みつき返すは意外と効果がありました。

「え?お前噛んでくるの?」みたいな目をして逃げていくのが面白かったです。(手を噛むのがやりやすいですよ)

ただ、衛生的にどうなのかと問われると、何とも言えないので強くはおすすめしません。

大きな声を出す

噛まれた直後に「痛い」と大きな声を出し、ビックリさせてしつける方法です。

一瞬ビクッと驚きますが、我が家の猫には効果がありませんでした。

大きな声よりも低い声で唸る方がよかったです。特に子猫は唸られるのが怖いみたいで、すぐ逃げていきました。

噛まれるところに何か塗る

噛まれる部分に猫が嫌なものを塗ってしつけていきます。

試したことはないですが「噛み癖ノン」というハンドローションが有名です。

created by Rinker
トーラス
¥640 (2025/01/02 22:39:58時点 Amazon調べ-詳細)

猫によっては好んで舐めてしまう事もあるようですが、噛み癖が治ったという報告もあります。

猫が嫌がるミント(ハーブ系)を塗るのも効果があるようです。

※当然ですが猫に毒となるものはNG。自作する場合は、よく調べてから試してください。

鼻をピンとはじく

噛まれた瞬間に鼻をピンっとはじくと嫌がる猫が多いようです。

ただ、子猫に試したところ、逆に興奮してよけい噛まれたので猫によるのかもしれません。

子猫の噛み癖はおもちゃで遊んで対策する

子猫の噛み癖はおもちゃで遊んで対策する

子猫は親兄弟と遊ぶことで噛む加減を学んだり、歯の生え変わりがむず痒かったりするため、ある程度噛まれるのは仕方ないことでもあります。

実際、しつけの効果も微妙(逆に興奮される)でしたので、大人になるまではオモチャでたくさん遊んだり、噛まれても無視するようにしましょう。

注意
手を使って遊んでしまうと「手=獲物」と勘違いされ、噛み癖がつく原因となります。興奮するような撫で方はやめ、できるだけオモチャで遊ぶようにしましょう。

遊び相手に疲れてしまうなら、自動で動くオモチャがおすすめです。

ちょっと残念・・・猫壱のキャッチミーイフユーキャン2をレビュー!ちょっと残念・・・猫壱のキャッチミーイフユーキャン2をレビュー! BENTOPALの電動猫じゃらしを購入!光ってクルクル回る可愛いオモチャ(colorful cat toy)BENTOPALの電動猫じゃらしを購入!光ってクルクル回る可愛いオモチャ(colorful cat toy)

まとめ

噛み癖を治すなら「多頭飼い」はかなり効果があります。私だけでなく知り合いの猫も治りましたし、獣医さんのブログでもおっしゃってるので間違いありません。

大人の猫ちゃんだと仲良くならないこともあるので注意が必要ですが、若い猫ちゃんなら多頭飼いはおすすめですよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)